2012年08月20日

寄付を求められる方へ

うちの場合はメールが多いんだけど、他の塾には直接来られることもあるらしい

寄付のお願いのことだ


他の塾の方々がどう対処されてるのかは知らないけど

うちはほぼ確実に断ります

以前うちに来た人らが「日本赤十字」の関係でなんたらかんたら、結局寄付してくれってことだったのだが

「名刺あります?」って聞いたら今は持ち合わせていないという、そんなのあるか!?


仮に本当に日赤だとしても断るけどね


寄付したくないって言ってるわけじゃない

俺は塾を始めた時から、毎月外国の貧しい子供達の教育を支える団体に寄付を続けている

そんなに大した額じゃないけど、教育に携わる者としての社会貢献だと思うから


だから素性のわからないトコには寄付しません

断った時に“逆ギレ”されるのもなんか腹立つし


街頭募金も基本的にしないけど、中・高校生(特に塾生)が募金活動してたら入れるかもしれない


入塾・お問い合わせをご希望の方は panja555@yahoo.co.jp までメールor℡下さい   ℡:浜松(053)596-3082,田原(0531)23-4356
同じカテゴリー(その他)の記事画像
母校が凄い事になってた
家の近くにあって欲しくない施設
熱中症の事故
AIの普及で教育業界はどうなる?
運動部に入るデメリット
全国の部活加入状況
同じカテゴリー(その他)の記事
 【新高1向け】部活でよく言われる嘘 (2025-04-07 18:09)
 【新高1向け】部活はよく考えた方がいい (2025-04-05 22:37)
 私立大学の消滅 (2025-03-24 15:27)
 目標達成! (2025-03-03 01:32)
 高校2年の3学期が無くなるそうです (2025-02-02 14:03)
 他塾の先生からの質問「『高校に慣れるまでは』という人どう思います?」 (2025-01-11 00:09)

Posted by ( ̄ー ̄) at 02:48 │その他

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【みんなで投稿!】飲食店さん応援ブログ