2014年11月26日
将来役立つ勉強
早い学校は今日から定期テストが始まったようです
うちはこれといって定期テストのための授業はやらないので、それなりに頑張って欲しい
何回も書くが、定期テストの最大の対策は学校の授業をしっかり受けるに限る
それ以上のものなどない
だって試験を作るのは学校の先生なんだから、定期テストの対策を塾に頼るってのは見当違いである
試験はそれはそれで頑張って欲しいが、ただ現実はその勉強が将来役に立つがどうかはわからない
役に立つ人もいるだろうが、大人で古典と数学と世界史の知識を同時に必要としてる人は少ないだろう
まぁ一般常識としての知識は必要だけどね
小学生の頃から書かされた読者感想文だって、大人になったらまず書くことはない
どうせ書かせるなら将来役立つものの書き方を教えて欲しかったな
たとえば「上申書」とか「内容証明」の書き方とか
大人になっても勉強は続くのです
うちはこれといって定期テストのための授業はやらないので、それなりに頑張って欲しい
何回も書くが、定期テストの最大の対策は学校の授業をしっかり受けるに限る
それ以上のものなどない
だって試験を作るのは学校の先生なんだから、定期テストの対策を塾に頼るってのは見当違いである
試験はそれはそれで頑張って欲しいが、ただ現実はその勉強が将来役に立つがどうかはわからない
役に立つ人もいるだろうが、大人で古典と数学と世界史の知識を同時に必要としてる人は少ないだろう
まぁ一般常識としての知識は必要だけどね
小学生の頃から書かされた読者感想文だって、大人になったらまず書くことはない
どうせ書かせるなら将来役立つものの書き方を教えて欲しかったな
たとえば「上申書」とか「内容証明」の書き方とか
大人になっても勉強は続くのです
2014年11月23日
なぜ成績が上がらないのか
勉強しててスイスイ成績が上がればそれに越したことはない
でも実際にそんな人は少数派だよね?
大抵の人は勉強しても成績が上がらない壁に直面する
そこで諦めてしまってはもったいない
さて、成績が上がらない理由を大きく分けると『外的要因』と『内的要因』がある
外的要因とは、周りの成績が上がっているために自分の成績も上がらないということ
3年の今の時期などまさしくそれ
周りも猛烈に勉強してるわけだから、そこから自分だけ抜き出すのは難しい
この対策は2つしかない
「他の人より勉強する」「そうなる前に始める」である
他の外的要因としては、学校や塾で授業や模試を取りすぎて勉強時間が少なくなる、というのもあるが、それは自分が決めてることなので自分で何とかするしかない
内的要因は自分の勉強の質の問題
「携帯片手に勉強」「やってることがただの作業」「バランスが悪い(好きな教科ばかりやる)」「そもそも勉強時間が短い」「今までサボりすぎた」などあげればきりがないのだが、勉強してても成績が上がらないなら、一考の余地はあるだろう
外的要因は自分ではどうにもできないが、内的要因なら自分で改善が可能だ
2年の子もあと40日あまりで受験生ですからね
でも実際にそんな人は少数派だよね?
大抵の人は勉強しても成績が上がらない壁に直面する
そこで諦めてしまってはもったいない
さて、成績が上がらない理由を大きく分けると『外的要因』と『内的要因』がある
外的要因とは、周りの成績が上がっているために自分の成績も上がらないということ
3年の今の時期などまさしくそれ
周りも猛烈に勉強してるわけだから、そこから自分だけ抜き出すのは難しい
この対策は2つしかない
「他の人より勉強する」「そうなる前に始める」である
他の外的要因としては、学校や塾で授業や模試を取りすぎて勉強時間が少なくなる、というのもあるが、それは自分が決めてることなので自分で何とかするしかない
内的要因は自分の勉強の質の問題
「携帯片手に勉強」「やってることがただの作業」「バランスが悪い(好きな教科ばかりやる)」「そもそも勉強時間が短い」「今までサボりすぎた」などあげればきりがないのだが、勉強してても成績が上がらないなら、一考の余地はあるだろう
外的要因は自分ではどうにもできないが、内的要因なら自分で改善が可能だ
2年の子もあと40日あまりで受験生ですからね
2014年11月22日
タイトル付けるほどでもない日記
今日から世間は三連休なのですね、僕にはあまり関係ないけど
今日は1日勉強しようと思って図書館に入り浸りday
テストが近いからか高校生が多いな
うちの高3もこの連休には模試のある子もいるとかで頑張って欲しい
センターまで55日か、早いな
しかし俺は勉強だけしてればいいわけではないのだ
ちょっと忙しく、しかも全然建設的でない忙しさなのだがこれも仕方ない
昨日は空いた時間に警察署に遊びに行ってきたが、今日も別のとこを色々回らねばならん
まぁ普段聞けないような面白い話聞けたからいいけど
さ、これから等電点の問題でも解くか
今日は1日勉強しようと思って図書館に入り浸りday
テストが近いからか高校生が多いな
うちの高3もこの連休には模試のある子もいるとかで頑張って欲しい
センターまで55日か、早いな
しかし俺は勉強だけしてればいいわけではないのだ
ちょっと忙しく、しかも全然建設的でない忙しさなのだがこれも仕方ない
昨日は空いた時間に警察署に遊びに行ってきたが、今日も別のとこを色々回らねばならん
まぁ普段聞けないような面白い話聞けたからいいけど
さ、これから等電点の問題でも解くか
2014年11月18日
窮鼠猫噛
今日は昼間に浜松市内に行ってきた
誰と会ってきたのかはここには書けないが、最近の悩みが全て解消された
やっぱり頭の良い人って頼りになるわ
木曜日と金曜日に時間できたんで、早速行動していこうっと
帰りの電車では生徒とバッタリ会うし
ちなみに浜松行ったついでに献血行ってこようと思ったのだけど
帰りに早足で歩いたせいか、心拍数と血圧でひっかかった
時間も無かったので今回は断念することに
次に電車で浜松行くのはいつだろうか
誰と会ってきたのかはここには書けないが、最近の悩みが全て解消された
やっぱり頭の良い人って頼りになるわ
木曜日と金曜日に時間できたんで、早速行動していこうっと
帰りの電車では生徒とバッタリ会うし
ちなみに浜松行ったついでに献血行ってこようと思ったのだけど
帰りに早足で歩いたせいか、心拍数と血圧でひっかかった
時間も無かったので今回は断念することに
次に電車で浜松行くのはいつだろうか
2014年11月14日
模擬授業行ってきました(後編)
ちょっと間が空いたけど続きを
自分の仕事が終わったつもりで完全に気を抜いていた
「さて、これで皆さん終わりましたね。これから昼食に向かいますが、予約の時間まであと30分ほどありますがどうしましょう?」となった
その時に、僕に授業のリクエストをくれた方が
「さっきの授業してくれた先生の英語の授業も少しだけ見てみたいですけどいいですかね?」
・・・ん?
よく聞こえなかった、いや聞こえないふりした、でも聞こえてた
完全に気を抜いていたのでさすがに動揺したが表情にはだしませんでした、余裕ぶりたかったからです
もはや『できません』とは完全に言えない流れだ
え〜っと、どこがいいですかね?と聞いたら
「んー、じゃ未来形で」
よっっっし!(比較的)得意!
と言うわけで《willは未来形ではない》《will=be going toでもない》というテーマで授業やった
いきなりだったので気の利いた事は言えなかったけど、授業後に「面白い授業だったよ、ずっと聞いていたくなった」と言ってもらえた
理数より褒められたのが多少複雑だったがヨシとしよう
今度は本当に仕事が終わり、昼食へ
(昼食代金は先生が僕の分まで払ってくれていた)
そこで最近の状況とか色々相談に乗ってもらったのだけど、最後に
「お前、うちの塾に来ないか?お前の才能を引き出せるのは俺しかいないだろ」
とダンディ極まりない誘いを受けたのだけど、今の僕には自分の生徒がいますので
俺もやっと人に必要とされるレベルになったのか、と思い嬉しい気になった
もっと頑張ろうっと
自分の仕事が終わったつもりで完全に気を抜いていた
「さて、これで皆さん終わりましたね。これから昼食に向かいますが、予約の時間まであと30分ほどありますがどうしましょう?」となった
その時に、僕に授業のリクエストをくれた方が
「さっきの授業してくれた先生の英語の授業も少しだけ見てみたいですけどいいですかね?」
・・・ん?
よく聞こえなかった、いや聞こえないふりした、でも聞こえてた
完全に気を抜いていたのでさすがに動揺したが表情にはだしませんでした、余裕ぶりたかったからです
もはや『できません』とは完全に言えない流れだ
え〜っと、どこがいいですかね?と聞いたら
「んー、じゃ未来形で」
よっっっし!(比較的)得意!
と言うわけで《willは未来形ではない》《will=be going toでもない》というテーマで授業やった
いきなりだったので気の利いた事は言えなかったけど、授業後に「面白い授業だったよ、ずっと聞いていたくなった」と言ってもらえた
理数より褒められたのが多少複雑だったがヨシとしよう
今度は本当に仕事が終わり、昼食へ
(昼食代金は先生が僕の分まで払ってくれていた)
そこで最近の状況とか色々相談に乗ってもらったのだけど、最後に
「お前、うちの塾に来ないか?お前の才能を引き出せるのは俺しかいないだろ」
とダンディ極まりない誘いを受けたのだけど、今の僕には自分の生徒がいますので
俺もやっと人に必要とされるレベルになったのか、と思い嬉しい気になった
もっと頑張ろうっと
2014年11月10日
廃止しようか・・・
塾の自習室には生徒用の「文具」「ミンティア,フリスク」「ガム」なんかを置いてある
最近これはどうなのか?って思っている
まず消費が激しすぎる
ミンティア,フリスクなんて月に50個以上買ってるがそれでも追いつかない
消しゴムも月に30個くらい買うだろうか
自分で使う分ならいいのだが、とりあえずタダだから貰っとくか、って感じになってる気がする
ミンティアとかも自分で食べないからわからなかったが、この前リンゴのやつ食べてみたらほとんどお菓子だった
『勉強の眠気覚まし用』という本来の意味から外れているのではないか?
どちらにしても、勉強の補助という意味合いからズレてきた
改善策として、ミンティア系は眠気覚ましになるような強いミントしか置かない
自由に持っていくのでなく、言ってくれれば渡すってシステムにする、とか
ただそれくらいなら最初からやるな!ってことにもなる
やめるなら今の分で最後にするかな
最近これはどうなのか?って思っている
まず消費が激しすぎる
ミンティア,フリスクなんて月に50個以上買ってるがそれでも追いつかない
消しゴムも月に30個くらい買うだろうか
自分で使う分ならいいのだが、とりあえずタダだから貰っとくか、って感じになってる気がする
ミンティアとかも自分で食べないからわからなかったが、この前リンゴのやつ食べてみたらほとんどお菓子だった
『勉強の眠気覚まし用』という本来の意味から外れているのではないか?
どちらにしても、勉強の補助という意味合いからズレてきた
改善策として、ミンティア系は眠気覚ましになるような強いミントしか置かない
自由に持っていくのでなく、言ってくれれば渡すってシステムにする、とか
ただそれくらいなら最初からやるな!ってことにもなる
やめるなら今の分で最後にするかな
2014年11月08日
GかLか
文部科学省の有識者会議で大学の二極化が提案されたらしい
上位国立大や私大をG(グローバル)大学、それ以外をL(ローカル)大学と位置づける
つまりG大学はアカデミックな研究を中心に行い、L大学は就職後に役立つ勉強にシフトしていくらしい
就職後に役立つ勉強?と思って調べてみたら、簿記や会計ソフトの使い方とかだって
そんなの大学行かなくても俺だって独学で簿記3級取ったし、会計ソフトだって本見ながらやれば使いこなせるようになった
大学行く必要無くなるような・・・
もちろんこれはまだ提案の段階なのだが、提案した冨山和彦氏を調べてみたらなかなか本質を突いている気がする
というか、何度も言うが日本の大学は多すぎると思う
私大の数を1/10にしてレベル上げれば解決じゃない?
そして大学に行かない子に就職後に役立つ勉強を高校でやればいい
ただそれをやると日本の高校の半分は商業高校になるな
上位国立大や私大をG(グローバル)大学、それ以外をL(ローカル)大学と位置づける
つまりG大学はアカデミックな研究を中心に行い、L大学は就職後に役立つ勉強にシフトしていくらしい
就職後に役立つ勉強?と思って調べてみたら、簿記や会計ソフトの使い方とかだって
そんなの大学行かなくても俺だって独学で簿記3級取ったし、会計ソフトだって本見ながらやれば使いこなせるようになった
大学行く必要無くなるような・・・
もちろんこれはまだ提案の段階なのだが、提案した冨山和彦氏を調べてみたらなかなか本質を突いている気がする
というか、何度も言うが日本の大学は多すぎると思う
私大の数を1/10にしてレベル上げれば解決じゃない?
そして大学に行かない子に就職後に役立つ勉強を高校でやればいい
ただそれをやると日本の高校の半分は商業高校になるな
2014年11月04日
同窓会
中学と大学の同窓会があるそうな
大学の同窓会は年末に奈良で
なぜ何の関係もない奈良なのか?
大学の同窓会は違う学科の人も一緒にやるらしいので、全く知らない人ばかりという可能性もある
それでは行く意味が・・・
中学の方は年始に
こっちは知らない人ばっかり、って事は無いだろうがどうしよう
今まで同窓会とか全く興味がなくて普通に仕事してたけど、今回は考えてみよう
22日までに返事しないとな
しかし、俺が最も仲の良かった友達は現在音信普通で誰とも連絡が取れないそうだ
残念、色々話したいことがあったのに
大学の同窓会は年末に奈良で
なぜ何の関係もない奈良なのか?
大学の同窓会は違う学科の人も一緒にやるらしいので、全く知らない人ばかりという可能性もある
それでは行く意味が・・・
中学の方は年始に
こっちは知らない人ばっかり、って事は無いだろうがどうしよう
今まで同窓会とか全く興味がなくて普通に仕事してたけど、今回は考えてみよう
22日までに返事しないとな
しかし、俺が最も仲の良かった友達は現在音信普通で誰とも連絡が取れないそうだ
残念、色々話したいことがあったのに
2014年11月03日
メーラー不調
メーラーがおかしくなって、受信はできるのだが送信はできなくなった
設定を変えてしまったのかもしれない
というわけでこっちに書きます
ミョウバンというのは、一般的に3価の陽イオン+1価の陽イオン+硫化物イオン2つからなる化合物の総称です
有名なのがAlとKからなるアルミニウム・カリウムミョウバンで、普通ミョウバンといえばこれだと思っていいです
ちなみにナスの漬物なんかに食品添加物として使われていますね
他のミョウバンとしては鉄ミョウバンとかが試薬に使われていた気がする
もっと詳しく知りたかったら自分で調べてみてねー
設定を変えてしまったのかもしれない
というわけでこっちに書きます
ミョウバンというのは、一般的に3価の陽イオン+1価の陽イオン+硫化物イオン2つからなる化合物の総称です
有名なのがAlとKからなるアルミニウム・カリウムミョウバンで、普通ミョウバンといえばこれだと思っていいです
ちなみにナスの漬物なんかに食品添加物として使われていますね
他のミョウバンとしては鉄ミョウバンとかが試薬に使われていた気がする
もっと詳しく知りたかったら自分で調べてみてねー
2014年11月01日
模擬授業行ってきました(前編)
早起きして行ってきました、久々に電車に乗って名古屋まで
駅で先生と待ち合わせ
久しぶりに会うのでわかるかなー、と思ってたけど、昔とちっとも変わってなくてすぐにわかった
地下鉄で移動中に今日の集まりが塾関係者ばかりでないことを知る
というより、塾関係者は僕らだけ
完全アウェー
どういった集まりなのかはよくわからなかったが、何か色んな職業の人の会合?みたいなものか
で、会場行って他の参加者のスピーチ聞きつつ(これが意外と興味深かった)先生の番に
簡単に自己紹介した後、「じゃ僕の商品は授業なので簡単に授業を披露します。でももう僕も年なので、代わりに僕の一番弟子がやります」
そ、そういう流れか!しかも軽くハードル上げられたし
しかしココはやるしかない
そして、久しぶりの先生の前だったので少し見栄を張って「高校の数字・化学、中学の英語・数学・理科ならどこでもできます!リクエストして下さい」と大見栄きった
今考えると危険すぎた、テンションが上がってたのかもしれない
一人の参加者から「じゃあ・・・レンツの法則できます?」とのリクエストが
(よーっし、ラッキー!超得意分野!)
と心中ガッツポーズをかましたが、表情には出しませんでした、余裕ぶりたかったからです
まぁ結果はまずまずだった、とりあえずウケた
途中で『エジソンぶち切れシリーズ』とかやって迎合したがウケたからいい
先生からもそれなりに評価されて、完全にやりきった気でいた
後はのんびり他の参加者の話聞いてよー
しかし、この後で予期せぬハプニングが起こるのであった
駅で先生と待ち合わせ
久しぶりに会うのでわかるかなー、と思ってたけど、昔とちっとも変わってなくてすぐにわかった
地下鉄で移動中に今日の集まりが塾関係者ばかりでないことを知る
というより、塾関係者は僕らだけ
完全アウェー
どういった集まりなのかはよくわからなかったが、何か色んな職業の人の会合?みたいなものか
で、会場行って他の参加者のスピーチ聞きつつ(これが意外と興味深かった)先生の番に
簡単に自己紹介した後、「じゃ僕の商品は授業なので簡単に授業を披露します。でももう僕も年なので、代わりに僕の一番弟子がやります」
そ、そういう流れか!しかも軽くハードル上げられたし
しかしココはやるしかない
そして、久しぶりの先生の前だったので少し見栄を張って「高校の数字・化学、中学の英語・数学・理科ならどこでもできます!リクエストして下さい」と大見栄きった
今考えると危険すぎた、テンションが上がってたのかもしれない
一人の参加者から「じゃあ・・・レンツの法則できます?」とのリクエストが
(よーっし、ラッキー!超得意分野!)
と心中ガッツポーズをかましたが、表情には出しませんでした、余裕ぶりたかったからです
まぁ結果はまずまずだった、とりあえずウケた
途中で『エジソンぶち切れシリーズ』とかやって迎合したがウケたからいい
先生からもそれなりに評価されて、完全にやりきった気でいた
後はのんびり他の参加者の話聞いてよー
しかし、この後で予期せぬハプニングが起こるのであった