2013年02月05日

受験までの週末の数

受験生(特に現役生)にとって、まとまって受験勉強ができるのは『長期休み』か『週末の土日』であろう

平日でも勉強はできるけど、やはり学校の宿題・テスト等に追われて受験勉強に専念するのは難しくなる

だから、現役生は週末に集中して勉強しないことには合格は無い!

断言できる、週末に遊んでる受験生には未来は無い!


さて、ひとしきり煽ったところで・・・


来年センター試験をうけるあなたは、あと何回週末があるか知ってますか?


あと49回です


多いかな?

でもその49回のうち、10回くらいは模試で潰れるでしょう

そして部活をやってる人は大会や発表なんかで数回は勉強できないと思います

そうするとそれほど多くはないのではないだろうか?



受験生にとっての週末は成績アップの絶好の機会

その成績アップの機会があと(最大で)49回残ってるってこと


週末を模試や大会に費やす人は、その貴重な1回のチャンスを捧げているわけだから、それに見合ったモノを得ないといけない

そして遊び回ってる人は“不合格行き特急片道切符”を手にすると思った方がいい


平日もあまり勉強しないのに、休みの日まで遊んでいて一体どうやって合格するつもりなのか?



まぁ、うちの塾生がどう過ごしているのかはよく知らないんですけど


入塾・お問い合わせをご希望の方は panja555@yahoo.co.jp までメールor℡下さい   ℡:浜松(053)596-3082,田原(0531)23-4356
同じカテゴリー(その他)の記事画像
母校が凄い事になってた
家の近くにあって欲しくない施設
熱中症の事故
AIの普及で教育業界はどうなる?
運動部に入るデメリット
全国の部活加入状況
同じカテゴリー(その他)の記事
 「メダリスト」 (2025-04-09 11:48)
 【新高1向け】部活でよく言われる嘘 (2025-04-07 18:09)
 【新高1向け】部活はよく考えた方がいい (2025-04-05 22:37)
 私立大学の消滅 (2025-03-24 15:27)
 目標達成! (2025-03-03 01:32)
 高校2年の3学期が無くなるそうです (2025-02-02 14:03)

Posted by ( ̄ー ̄) at 02:38 │その他