2012年01月21日
子供の虐待
センター試験のバンザイシステムを色々調べてたら更新するの忘れてた・・・
俺は仕事がら、夜の11時過ぎとかにコンビニやスーパーに行くことが多い
最近特に思うのは
平日の夜11時過ぎに子供(小学校低学年)の姿を見かけることが多くなったなぁってこと
もちろん親と一緒なんだけど、明日も学校あるんじゃない?
最近は小学生でも授業中に寝てる子が増えてると聞く
そりゃ小学生のうちから授業中に寝てたら勉強もできなくなるわな
この前も、授業後に24時間のスーパー行ったら、小学校低学年の子がスーパーの中走り回ってんの
何してるのかと思ったら、鬼ごっこ
それも父親と
夜遅くまでスーパーやコンビニに子供をつれて歩いて、学校の授業に支障をきたしてるなら
それは一種の虐待では?
夜遅くまでゲームしてる子供に何も言わない親、それは育児放棄では?
親と一緒なら何時でもどこでも行って良いってのは変えるべきだと思うわ
橋下市長ならなんとかしてくれそうな気がする(人任せ)
これで自分の子供が勉強できなくなったらかわいそうだなぁ、とか思わないのかね?
俺は仕事がら、夜の11時過ぎとかにコンビニやスーパーに行くことが多い
最近特に思うのは
平日の夜11時過ぎに子供(小学校低学年)の姿を見かけることが多くなったなぁってこと
もちろん親と一緒なんだけど、明日も学校あるんじゃない?
最近は小学生でも授業中に寝てる子が増えてると聞く
そりゃ小学生のうちから授業中に寝てたら勉強もできなくなるわな
この前も、授業後に24時間のスーパー行ったら、小学校低学年の子がスーパーの中走り回ってんの
何してるのかと思ったら、鬼ごっこ
それも父親と
夜遅くまでスーパーやコンビニに子供をつれて歩いて、学校の授業に支障をきたしてるなら
それは一種の虐待では?
夜遅くまでゲームしてる子供に何も言わない親、それは育児放棄では?
親と一緒なら何時でもどこでも行って良いってのは変えるべきだと思うわ
橋下市長ならなんとかしてくれそうな気がする(人任せ)
これで自分の子供が勉強できなくなったらかわいそうだなぁ、とか思わないのかね?
入塾・お問い合わせをご希望の方は panja555@yahoo.co.jp までメールor℡下さい
℡:浜松(053)596-3082,田原(0531)23-4356
Posted by ( ̄ー ̄) at 02:20
│その他