2019年09月14日

学歴と収入の関係

興味深いデータを見つけたので載せておきます

「卒業大学別平均年収ランキング」というもので、ある転職関係の会社がリサーチしたものです

それによると

1位:東大
2位:一橋大
3位:東工大
4位:京大
5位:慶応大
6位:電通大
7位:首都大
8位:北大
9位:東北大
10位:防衛大


となっています

これを見ると、必ずしも大学の難易度と一致してるわけではないのかもしれません

「電通大」「首都大」なんかは上位にいるな、って印象ですけど

難関大でも「阪大」「九大」「名古屋大」「早稲田」とかが入ってないのも意外ですね


さらにもう1つ面白いデータを見つけました、同じとこが出してるものですが

「高卒・大卒の(生涯)年収差」というデータです

これは、“大卒に対する高卒の(生涯)年収の割合”です

それによると

男性:0.64
女性:0.55


つまり、女性だと大卒の方が2倍近く稼ぐという意味ですね

これらのデータを見てわかるのは

大卒の方が高収入
難関大卒だとより高収入
その差は女性の方がより大きい


うん、知ってた

というかみんな薄々わかってると思う

難関大を卒業した人が高収入とか


最近は「学歴は関係ない」「学歴より人間性」「勉強より仕事ができる人がいい」とか言われますが、現実はコレです

やはりなんだかんだと言っても日本は今でも学歴社会なんですよ

一流企業はある程度のレベルの大学じゃないと、就職活動で『書類選考(エントリーシート)』も通りませんし

いわゆる“学歴フィルター”ってやつです


長くなったので、次回「学歴」に関する僕の意見を書いてみます


入塾・お問い合わせをご希望の方は panja555@yahoo.co.jp までメールor℡下さい   ℡:浜松(053)596-3082,田原(0531)23-4356
同じカテゴリー(その他)の記事画像
母校が凄い事になってた
家の近くにあって欲しくない施設
熱中症の事故
AIの普及で教育業界はどうなる?
運動部に入るデメリット
全国の部活加入状況
同じカテゴリー(その他)の記事
 「メダリスト」 (2025-04-09 11:48)
 【新高1向け】部活でよく言われる嘘 (2025-04-07 18:09)
 【新高1向け】部活はよく考えた方がいい (2025-04-05 22:37)
 私立大学の消滅 (2025-03-24 15:27)
 目標達成! (2025-03-03 01:32)
 高校2年の3学期が無くなるそうです (2025-02-02 14:03)

Posted by ( ̄ー ̄) at 01:58 │その他