2019年10月01日
献血日記25・26回
相変わらず定期的に献血行ってます
【25回目】
8月に浜松市内に出る用事があったので、そのついでに、いつもの浜松駅前「みゅうず」
心電図とってから1年経ってたので、またココでとってもらうことに
昨年同様、心電図も何も問題なし
というか心電図検査って病院によって(1割負担で)150円~500円くらいかかるそうなのだけど、毎年献血で検査してもらってるからお金払った事ないわ
【26回目】
日曜日に用事があって静岡市に初めて行ってきました
思っていたより都会でびっくりした、地下街があるのは便利でいいよねー
というわけで新規開拓してきました
献血ルーム「あおば」

広さは浜松の「みゅうず」より少し広いかな、ベッド数もちょっと多いと思う
ただ、日曜に行ったせいかもの凄く込んでた
予約していったのですが、予約してなかったらかなり待たなければいけなかったかもしれない
現に何人かは断念して帰ってましたし
献血ルームに行ったら、(こう言っては申し訳ないのだけど)チャラい20歳くらいの男性3人組とかが献血してたりして、静岡市民は献血に協力的なんでしょうか?
浜松もそうなのだけど、静岡って献血に来る若い人多いと思う
この日はポイント溜まってたとかで、「トートバック」「汗拭きシート」「軽食ビスケット」もらって撤収

実は塾の高校生にも献血行ってる子がいまして、その子は献血カードを“けんけつちゃんバージョン”にしてたんです
知らない人のために書いておきますと
献血カードってのはノーマルバージョンがコレ

ですが、「ラブラッド」という献血のweb会員サービスに入会すると

この2種類のカードどちらかに変更する事ができるのです
ちなみに入会すると、ネットで予約ができたり、検査結果が早くわかったり、自動的にポイントが溜まったりしてお得
もちろん僕も入会してますが、カードはノーマルバージョンのままです
なんか生徒の見てたら欲しくなってきた・・・
でもまだカードキレイだし痛んできてから変えようか・・・それとも30回記念とかで変えようか悩むわ
【25回目】
8月に浜松市内に出る用事があったので、そのついでに、いつもの浜松駅前「みゅうず」
心電図とってから1年経ってたので、またココでとってもらうことに
昨年同様、心電図も何も問題なし
というか心電図検査って病院によって(1割負担で)150円~500円くらいかかるそうなのだけど、毎年献血で検査してもらってるからお金払った事ないわ
【26回目】
日曜日に用事があって静岡市に初めて行ってきました
思っていたより都会でびっくりした、地下街があるのは便利でいいよねー
というわけで新規開拓してきました
献血ルーム「あおば」

広さは浜松の「みゅうず」より少し広いかな、ベッド数もちょっと多いと思う
ただ、日曜に行ったせいかもの凄く込んでた
予約していったのですが、予約してなかったらかなり待たなければいけなかったかもしれない
現に何人かは断念して帰ってましたし
献血ルームに行ったら、(こう言っては申し訳ないのだけど)チャラい20歳くらいの男性3人組とかが献血してたりして、静岡市民は献血に協力的なんでしょうか?
浜松もそうなのだけど、静岡って献血に来る若い人多いと思う
この日はポイント溜まってたとかで、「トートバック」「汗拭きシート」「軽食ビスケット」もらって撤収

実は塾の高校生にも献血行ってる子がいまして、その子は献血カードを“けんけつちゃんバージョン”にしてたんです
知らない人のために書いておきますと
献血カードってのはノーマルバージョンがコレ

ですが、「ラブラッド」という献血のweb会員サービスに入会すると

この2種類のカードどちらかに変更する事ができるのです
ちなみに入会すると、ネットで予約ができたり、検査結果が早くわかったり、自動的にポイントが溜まったりしてお得
もちろん僕も入会してますが、カードはノーマルバージョンのままです
なんか生徒の見てたら欲しくなってきた・・・
でもまだカードキレイだし痛んできてから変えようか・・・それとも30回記念とかで変えようか悩むわ