入塾・お問い合わせをご希望の方は panja555@yahoo.co.jp までメールor℡下さい♪
℡:浜松(053)596-3082,田原(0531)23-4356
2024年10月24日
講座内容【番外編】「中学生」「一年先取り」「不登校の子」
その他のクラスと言うかコースをまとめて紹介
『中学生』:対象「中学生」
中学生の「数学」は基本的に『個別数学』です
「理科」については個別ではできないので、「授業形式」でやります
現在の最年少は小3の子(入塾時は小2)
『先取りコース』:対象「新高1、新高2」
これは難関大学、具体的に言うと「医学部」を想定してます
それ用のクラスというわけではないですが、本来のクラスを1年先取りで受けます
早い話、高校2年生で全ての内容を終えるという事です
実際、国公立の医学部のレベルに現役で合格したいなら、高2の段階で「一般国公立」「中堅以上の私大」に合格できるくらいの学力は欲しい
そこから1年頑張って合格できるレベルにしなければいけない
うちではそこまではできないので、このコースの子は高校2年で終了(卒業)になります
『不登校の子』:対象「誰でも」
あまり大っぴらにしてないですが、実は生徒が来ない昼の時間帯に来てる子がたまにいます
何かしらの理由で学校に行ってない子で、勉強に不安がある子
生徒が来る前の時間に『個別』で教えます
来る日も時間も特にめてないので、来れる日に気分が向いた時間やってくれれば良いです
ただ僕の都合でできない時もあるので、前もって連絡は欲しいですが
そうそう、少し前にもあったのですが
「家庭教師やってますか?」というご連絡をたまにいただくのですけど
基本的にはやってません
時間的なタイミングが合ってやってた時期もあるのですが
多分ほぼ授業が入ってて時間的に不可能だと思います
不登校の子で昼間の時間だったらまぁ
気になる事あったらメールで質問して下さい、ではー
panja555@yahoo.co.jp
『中学生』:対象「中学生」
中学生の「数学」は基本的に『個別数学』です
「理科」については個別ではできないので、「授業形式」でやります
現在の最年少は小3の子(入塾時は小2)
『先取りコース』:対象「新高1、新高2」
これは難関大学、具体的に言うと「医学部」を想定してます
それ用のクラスというわけではないですが、本来のクラスを1年先取りで受けます
早い話、高校2年生で全ての内容を終えるという事です
実際、国公立の医学部のレベルに現役で合格したいなら、高2の段階で「一般国公立」「中堅以上の私大」に合格できるくらいの学力は欲しい
そこから1年頑張って合格できるレベルにしなければいけない
うちではそこまではできないので、このコースの子は高校2年で終了(卒業)になります
『不登校の子』:対象「誰でも」
あまり大っぴらにしてないですが、実は生徒が来ない昼の時間帯に来てる子がたまにいます
何かしらの理由で学校に行ってない子で、勉強に不安がある子
生徒が来る前の時間に『個別』で教えます
来る日も時間も特にめてないので、来れる日に気分が向いた時間やってくれれば良いです
ただ僕の都合でできない時もあるので、前もって連絡は欲しいですが
そうそう、少し前にもあったのですが
「家庭教師やってますか?」というご連絡をたまにいただくのですけど
基本的にはやってません
時間的なタイミングが合ってやってた時期もあるのですが
多分ほぼ授業が入ってて時間的に不可能だと思います
不登校の子で昼間の時間だったらまぁ
気になる事あったらメールで質問して下さい、ではー
panja555@yahoo.co.jp
2024年10月23日
講座内容「個別数学」「個別演習」
では『個別』クラスです
先に言っておきますが、『個別』は『マンツーマン指導』ではないです
1クラス最大4人ですが、できるだけ3人以下になるようにしてます
(現在も個別クラスが複数ありますが、4人のクラスは無いです)
『個別数学』:対象「全学年」
全学年対象ですが、高校1年生は基本的に『個別』になります
授業のクラスは入試向けでレベルが高いからです
・学校の授業がわからなくなってやり直したい子
・入試勉強に入る前に基本を固めたい子
・定期試験をしっかりとりたい子(推薦狙う子)
・学校の授業が遅くて受験に間に合わない子
なんかが対象です
そして、ハッキリ言っておくと
『個別数学』のみで入試のレベルに到達するのは難しいと思います
『個別数学』はあくまで“生徒の質問に答える”とか“定期試験レベルの解き方を教える”という内容なので
学校でやらないような「入試テクニック」「入試解法」「特殊な定理&公式」なんかを教える事は無いです
それらは授業のクラスでやります
『入試演習』:対象「基本的に全学年」
で、こちらが入試用の演習です
『個別数学』と違い、問題もこちらで用意します
で、このクラスは基本的に数学のクラスを受講してる、もしくは終了してる子が対象です
授業で教えた「解法」「テクニック」「公式・定理」をガンガン使って解くので、授業を受けてないと多分説明聞いてもわからないからです
今まではできる限り授業中に練習してたのですが
やはりどうしても練習は生徒任せになってしまう
授業クラスとの違いは
授業クラス→「解法」「テクニック」などを教える
演習クラス→それらの使い方を教える
という違いだと思って下さい
ちなみに演習の内容は「共通試験」「二次・私大」で分けます
では次回はそれ以外のクラスで最後です
先に言っておきますが、『個別』は『マンツーマン指導』ではないです
1クラス最大4人ですが、できるだけ3人以下になるようにしてます
(現在も個別クラスが複数ありますが、4人のクラスは無いです)
『個別数学』:対象「全学年」
全学年対象ですが、高校1年生は基本的に『個別』になります
授業のクラスは入試向けでレベルが高いからです
・学校の授業がわからなくなってやり直したい子
・入試勉強に入る前に基本を固めたい子
・定期試験をしっかりとりたい子(推薦狙う子)
・学校の授業が遅くて受験に間に合わない子
なんかが対象です
そして、ハッキリ言っておくと
『個別数学』のみで入試のレベルに到達するのは難しいと思います
『個別数学』はあくまで“生徒の質問に答える”とか“定期試験レベルの解き方を教える”という内容なので
学校でやらないような「入試テクニック」「入試解法」「特殊な定理&公式」なんかを教える事は無いです
それらは授業のクラスでやります
『入試演習』:対象「基本的に全学年」
で、こちらが入試用の演習です
『個別数学』と違い、問題もこちらで用意します
で、このクラスは基本的に数学のクラスを受講してる、もしくは終了してる子が対象です
授業で教えた「解法」「テクニック」「公式・定理」をガンガン使って解くので、授業を受けてないと多分説明聞いてもわからないからです
今まではできる限り授業中に練習してたのですが
やはりどうしても練習は生徒任せになってしまう
授業クラスとの違いは
授業クラス→「解法」「テクニック」などを教える
演習クラス→それらの使い方を教える
という違いだと思って下さい
ちなみに演習の内容は「共通試験」「二次・私大」で分けます
では次回はそれ以外のクラスで最後です
2024年10月22日
講座内容「化学基礎」「化学」「物理基礎」
では理科科目をまとめて
レベルは数学とは違って「初学者〜入試」までが対象
数学はどうしても基本的な計算とかに時間がとれないので仕方ないし、中学レベルでの数学のできも関係するので
でも理科科目系は初めて勉強する子でもいいし、むしろその方が教えやすい
実際学校では選択してない科目をやってる子もいるくらいだし
『化学基礎』『物理基礎』:対象「全学年」
先に書いたように知識ゼロの状態から入試レベルまで一気にいきます
『化学』:対象「新高2」「新高3」
こっちは、『化学基礎』でやらない残りの単元をやります
対象は「高2」からですが、基本的には“「化学基礎」を受講してるか、終了してる子”としてます
「化学」は「化学基礎」の内容(mol計算とかイオン化傾向とか)ができないと色々と厳しいので、最低限「基礎」レベルはあって欲しい
過去にも、『「化学基礎」のレベルはできるので「化学」だけ受けます』という子が何人かいたのですが、結果うまくいかなかった
多分ですが、僕が考えている“できる”と生徒が考えてる“できる”って少し差があると思うんです
僕が想定してる“できる”は「学校の定期試験がそこそこ取れる」ではなく、「入試レベルで問題なくできる」くらいです
実際、独学でそのレベルまでいってる子ってかなり少なくて
基準を言うと、うちの卒塾生で「化学基礎」受験の子は「センター試験(共通試験)」の得点率は平均9割を超えてる
それと同程度の学力あれば“できる”と言っていいかと
あと、よく質問されるので書いておきますが
「生物系」「物理」はやってませんし、今のとこ予定も無いです
「物理」需要の問題と、どうしても「数学」とセットになるため色々と難しいから
と言うわけで理科科目でした
レベルは数学とは違って「初学者〜入試」までが対象
数学はどうしても基本的な計算とかに時間がとれないので仕方ないし、中学レベルでの数学のできも関係するので
でも理科科目系は初めて勉強する子でもいいし、むしろその方が教えやすい
実際学校では選択してない科目をやってる子もいるくらいだし
『化学基礎』『物理基礎』:対象「全学年」
先に書いたように知識ゼロの状態から入試レベルまで一気にいきます
『化学』:対象「新高2」「新高3」
こっちは、『化学基礎』でやらない残りの単元をやります
対象は「高2」からですが、基本的には“「化学基礎」を受講してるか、終了してる子”としてます
「化学」は「化学基礎」の内容(mol計算とかイオン化傾向とか)ができないと色々と厳しいので、最低限「基礎」レベルはあって欲しい
過去にも、『「化学基礎」のレベルはできるので「化学」だけ受けます』という子が何人かいたのですが、結果うまくいかなかった
多分ですが、僕が考えている“できる”と生徒が考えてる“できる”って少し差があると思うんです
僕が想定してる“できる”は「学校の定期試験がそこそこ取れる」ではなく、「入試レベルで問題なくできる」くらいです
実際、独学でそのレベルまでいってる子ってかなり少なくて
基準を言うと、うちの卒塾生で「化学基礎」受験の子は「センター試験(共通試験)」の得点率は平均9割を超えてる
それと同程度の学力あれば“できる”と言っていいかと
あと、よく質問されるので書いておきますが
「生物系」「物理」はやってませんし、今のとこ予定も無いです
「物理」需要の問題と、どうしても「数学」とセットになるため色々と難しいから
と言うわけで理科科目でした
2024年10月18日
講座内容「数1A」「数2B」「数3C」
では「数学」の講座をまとめて
『数1A』:対象「新高2」「新高3」
レベルは「学校の定期試験レベル以上〜入試」
学校で教えるような事はもちろん全てやりますが、簡単なレベルにはそれほど時間をとりません
授業はあくまでも“入試を解けるようにする”事をメインにしてるので、定期試験でつまずいている場合は「個別数学」の方(もしくは掛け持ち)が良いと思います
学校ではやらない「定理」「解法」など入試に特化してる点が学校の授業との違いです
『数2B』:対象「新高3」
内容・レベルは「数1A」とほぼ同じ
ただ「2B」の方がレベルが高いので学校で習わない(つまり教科書・問題集に載ってない)「定理」「公式」「解法」を使う事が多いかも
ちなみに「国公立文系」の特に上位校を狙う子で最も差がつくとされてるのがこの科目
『数3C』:対象「新高3」
まず「数C」の単元である『ベクトル』ですが
この『ベクトル』だけは文系の子でも入試に必要な場合があるので、その子らは『ベクトル』の単元のみの受講も可です
それ以外は理系の専門教科
国公立二次試験、難関私大なんかはほぼ「数3」がメインなので合格には必須
数学は高校の勉強の中で最も脱落者が多い教科です
逆に言うと得意になれば入試には圧倒的に有利になる
うちの塾生は数学を得点源にして合格してる子が多いので
「数学で足を引っ張られる子」と「数学を武器にする子」
どうせなら“こっち側”の人間になって受験しませんか、
『数1A』:対象「新高2」「新高3」
レベルは「学校の定期試験レベル以上〜入試」
学校で教えるような事はもちろん全てやりますが、簡単なレベルにはそれほど時間をとりません
授業はあくまでも“入試を解けるようにする”事をメインにしてるので、定期試験でつまずいている場合は「個別数学」の方(もしくは掛け持ち)が良いと思います
学校ではやらない「定理」「解法」など入試に特化してる点が学校の授業との違いです
『数2B』:対象「新高3」
内容・レベルは「数1A」とほぼ同じ
ただ「2B」の方がレベルが高いので学校で習わない(つまり教科書・問題集に載ってない)「定理」「公式」「解法」を使う事が多いかも
ちなみに「国公立文系」の特に上位校を狙う子で最も差がつくとされてるのがこの科目
『数3C』:対象「新高3」
まず「数C」の単元である『ベクトル』ですが
この『ベクトル』だけは文系の子でも入試に必要な場合があるので、その子らは『ベクトル』の単元のみの受講も可です
それ以外は理系の専門教科
国公立二次試験、難関私大なんかはほぼ「数3」がメインなので合格には必須
数学は高校の勉強の中で最も脱落者が多い教科です
逆に言うと得意になれば入試には圧倒的に有利になる
うちの塾生は数学を得点源にして合格してる子が多いので
「数学で足を引っ張られる子」と「数学を武器にする子」
どうせなら“こっち側”の人間になって受験しませんか、
2024年10月16日
来年度の授業(講座)
来年度の入塾予約の連絡をいただきはじめたので、ここで少しまとめて書いておきます
少し変える部分もあるので
以前にも何回か書いてるのですけど、記事が多くて探すのも大変なので、内容の多くは被りますけどね
まず今回は予定してる授業の種類だけ書います
細かい内容は次回以降別に書きます
『個別数学』
『中学生理科(学年別)』
『数学1A』
『数学2B』
『数学3C』
『化学基礎』
『物理基礎』
『化学』
『入試演習』←new
です
なお来年度のスタート時期ですが
遅くとも2月に開始します
講座によっては1月にスタートするのも出てくると思います
他の塾・予備校の多くは4月スタート(早くとも3月)だと思いますが
1,2ヶ月早くスタートする
2月の時点で入試まで残り11ヶ月になってるわけで
この1ヶ月早くスタートできるのはかなり大きいと思ってるんです
4月スタートだと残り9ヶ月しかないからね
人によって、「大学校」や「推薦」受ける子はさらに2ヶ月ほど受験が早まるわけだし
何度も書きますが
受験の必勝法があるとすれば、それは「早く始める」そして「それを続ける」事です
少し変える部分もあるので
以前にも何回か書いてるのですけど、記事が多くて探すのも大変なので、内容の多くは被りますけどね
まず今回は予定してる授業の種類だけ書います
細かい内容は次回以降別に書きます
『個別数学』
『中学生理科(学年別)』
『数学1A』
『数学2B』
『数学3C』
『化学基礎』
『物理基礎』
『化学』
『入試演習』←new
です
なお来年度のスタート時期ですが
遅くとも2月に開始します
講座によっては1月にスタートするのも出てくると思います
他の塾・予備校の多くは4月スタート(早くとも3月)だと思いますが
1,2ヶ月早くスタートする
2月の時点で入試まで残り11ヶ月になってるわけで
この1ヶ月早くスタートできるのはかなり大きいと思ってるんです
4月スタートだと残り9ヶ月しかないからね
人によって、「大学校」や「推薦」受ける子はさらに2ヶ月ほど受験が早まるわけだし
何度も書きますが
受験の必勝法があるとすれば、それは「早く始める」そして「それを続ける」事です
2024年10月14日
「学力が上がる」=「成績が上がる」じゃないよ
多くの人が勘違いしてる事に、「学力」と「成績」の関係ってのがある
『学力上がれば成績も上がるんでしょ?』
それは半分正解で半分は間違い
数学的に言うと
『「学力が上がる事」は「成績が上がる事」の必要条件』なのです
つまり、成績上がった子は学力も上がってるけど
学力上がった子が成績上がるとは限らないのです
例えば
英単語を1個覚えたとします
そしたら学力は上がりますよね、英単語1個分の
でも他の子全員が英単語を10個覚えてたら成績は下がります
つまり「学力は絶対評価」なのに対して「成績は相対評価」なのです
そして大学や高校の合格ももちろん「相対評価」
言われなくても当たり前だと思ってるかもしれませんが、コレを常に意識してる子は驚くほど少ないのです
つまり、自分の(客観的な)成績に向き合ってる子が少ないって事
逆に言うと、それができる少数派の子が大学に合格するわけね
毎日勉強してます!努力してます!
と言って勉強時間が1日2時間程度なら、やはり成績は上がらない(もちろん学力は上がってるけど)
あまり偏差値信仰的な事は言いたくないけど
やはり偏差値ってのは自分の「成績」を知る上では必要な指標だと思う
1.2年はもうすぐ『11月進研模試』があるので、しっかり自分の成績と向き合って欲しいですね
『学力上がれば成績も上がるんでしょ?』
それは半分正解で半分は間違い
数学的に言うと
『「学力が上がる事」は「成績が上がる事」の必要条件』なのです
つまり、成績上がった子は学力も上がってるけど
学力上がった子が成績上がるとは限らないのです
例えば
英単語を1個覚えたとします
そしたら学力は上がりますよね、英単語1個分の
でも他の子全員が英単語を10個覚えてたら成績は下がります
つまり「学力は絶対評価」なのに対して「成績は相対評価」なのです
そして大学や高校の合格ももちろん「相対評価」
言われなくても当たり前だと思ってるかもしれませんが、コレを常に意識してる子は驚くほど少ないのです
つまり、自分の(客観的な)成績に向き合ってる子が少ないって事
逆に言うと、それができる少数派の子が大学に合格するわけね
毎日勉強してます!努力してます!
と言って勉強時間が1日2時間程度なら、やはり成績は上がらない(もちろん学力は上がってるけど)
あまり偏差値信仰的な事は言いたくないけど
やはり偏差値ってのは自分の「成績」を知る上では必要な指標だと思う
1.2年はもうすぐ『11月進研模試』があるので、しっかり自分の成績と向き合って欲しいですね
2024年10月13日
逃げてきた
高校生の多くが定期試験直前なのですが
昨日も今日も誰も勉強しに来ない・・・
なぜなら祭りで騒がしいから
しかも来週の土日も別の祭りあるとかね
地区のお祭りなんで仕方ないのだけど、なにもテスト直前の時期じゃなくてもさぁ
僕も勉強どころじゃないんで喫茶店に避難してきた
ちなみに今日も来週も祭りで通行規制で車通れなくなるかもしれないので気をつけて
昨日も今日も誰も勉強しに来ない・・・
なぜなら祭りで騒がしいから
しかも来週の土日も別の祭りあるとかね
地区のお祭りなんで仕方ないのだけど、なにもテスト直前の時期じゃなくてもさぁ
僕も勉強どころじゃないんで喫茶店に避難してきた
ちなみに今日も来週も祭りで通行規制で車通れなくなるかもしれないので気をつけて
2024年10月10日
最近の近況
「最近の近況」・・・タイトルに重複表現を使うとかね
でも「一番最初」「一番最後」「違和感を感じる」とか普通に使うよなぁ
そう言えば以前アメリカ人の子が、「マグカップ」のマグってカップって意味なのにおかしくね?カップカップじゃん?みたいな事言ってたの思い出した
いや、そんな事ではなくて最近は色々とやる事があったのです
まず、中高校生がテスト期間に突入
とは言っても僕はテストには基本ノータッチなので授業変更するくらい
で、他塾に授業や講師指導のために出張したり
塾の事だと「個別数学」の子が増えたので授業をニクラス増設しました
なので席はそれなりに余裕になってます
さらに、以前書いた増量のために色々試行錯誤中でして
今回はもうね、マジのガチですから
自分のモチベーションのためにもたまに進捗状況は書いていく
そしてなんと
今日で『共通試験』まで残り100日です
「大学校」の入試も今月に始まりだすので、いよいよ受験シーズンに突入する
(塾生で大学校受ける子はいないけど)
涼しくなってきたので体調崩してる子が多くなってきたので気をつけて
今年もインフルエンザの時期になってきたのでしょうか
でも「一番最初」「一番最後」「違和感を感じる」とか普通に使うよなぁ
そう言えば以前アメリカ人の子が、「マグカップ」のマグってカップって意味なのにおかしくね?カップカップじゃん?みたいな事言ってたの思い出した
いや、そんな事ではなくて最近は色々とやる事があったのです
まず、中高校生がテスト期間に突入
とは言っても僕はテストには基本ノータッチなので授業変更するくらい
で、他塾に授業や講師指導のために出張したり
塾の事だと「個別数学」の子が増えたので授業をニクラス増設しました
なので席はそれなりに余裕になってます
さらに、以前書いた増量のために色々試行錯誤中でして
今回はもうね、マジのガチですから
自分のモチベーションのためにもたまに進捗状況は書いていく
そしてなんと
今日で『共通試験』まで残り100日です
「大学校」の入試も今月に始まりだすので、いよいよ受験シーズンに突入する
(塾生で大学校受ける子はいないけど)
涼しくなってきたので体調崩してる子が多くなってきたので気をつけて
今年もインフルエンザの時期になってきたのでしょうか
2024年09月28日
今回は本気出す
少し前に、体重が減りすぎて献血できなかったと書きましたが
増量します、今回は口だけじゃなく本気です
今まで「増量するわー」とか言って特別何もしてこなかった
「ダイエットするわー」とか言って痩せない人間と同じ気がしてきたので本気出す
で、ここ最近ずっと調べてたんですよ
体重を増やしたいと言っても、毎日コーラとピザとか食べ続けて増量しても意味ない
別に脂肪をつけてデブりたいわけじゃないし、不健康になったら元も子もないし
となったら増量するなら筋肉をつけるしかない、つまり筋トレです
新しい体重計を早速買ってきまして、体脂肪測ったら9〜10%だったので
目標としては体脂肪率12〜15%を目指しつつ筋肉もつけて増量してく
どのくらい本気かと言いますと
ウエイトゲイナー(増量用のプロテイン)3kg
ホエイプロテイン1kg
プッシュアップバーも既に買った
少なくともプロテインが無くなるまでは辞められない
なかやまきんに君の動画で勉強しつつ、実はもう始めております
多少涼しくなってきたのでいささか食欲も出てきたし
これからの僕はタンパク質の鬼です
増量します、今回は口だけじゃなく本気です
今まで「増量するわー」とか言って特別何もしてこなかった
「ダイエットするわー」とか言って痩せない人間と同じ気がしてきたので本気出す
で、ここ最近ずっと調べてたんですよ
体重を増やしたいと言っても、毎日コーラとピザとか食べ続けて増量しても意味ない
別に脂肪をつけてデブりたいわけじゃないし、不健康になったら元も子もないし
となったら増量するなら筋肉をつけるしかない、つまり筋トレです
新しい体重計を早速買ってきまして、体脂肪測ったら9〜10%だったので
目標としては体脂肪率12〜15%を目指しつつ筋肉もつけて増量してく
どのくらい本気かと言いますと
ウエイトゲイナー(増量用のプロテイン)3kg
ホエイプロテイン1kg
プッシュアップバーも既に買った
少なくともプロテインが無くなるまでは辞められない
なかやまきんに君の動画で勉強しつつ、実はもう始めております
多少涼しくなってきたのでいささか食欲も出てきたし
これからの僕はタンパク質の鬼です
2024年09月20日
何が気に食わないんだ塾の迎えだぞ!
yahooのトップニュースにこんな記事があった
『「何が気に食わないんだ塾の迎えだぞ!」大量の違法駐車に困惑』という記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c638b07c1254ca523685303edcc8d30bbd7f785
消えてるかもしれないので内容を簡単に書くと
近くの学習塾で、親が送り迎えで無断駐車する
注意しても聞かない、逆ギレする
塾に言っても何もしないなどなど
以前も書きましたが
https://raijin.dosugoi.net/e1281720.html
学習塾って『近所にあったら嫌な施設第三位』なんですよね
でもコレって親だけが非常識って話じゃなくて、塾にも問題あると思うんです
そもそもなぜ親が違法駐車してまで待たねばならないのか?
それは終わる時間が一定じゃないからじゃなかろうかと
「居残り」「追試」「ワーク提出」なんかで授業後に残ったりして、親もいつ終わるかわからないからでしょ
塾側の立場としては、“こっちはわざわざ居残って(生徒のために)やってあげてるんだぞ!”って言いたくなるけど
実際は迷惑なだけ
親だって仕事してたり、家族の世話したり、次の日の弁当作ったりして早く寝たいかもしれないのに
毎回いつ終わるかわからないと予定がたたない
なんで時間内に終わらないかと言うと、簡単な話、ただの指導力不足
時間内に終わらせられないから「居残り」で辻褄合わせてるだけ
いや、正直な話、うちだって生徒があんま勉強してこなくて授業の進みが予定通りいかない事もあるよ
でもそういうのも想定しながら授業やってるので「居残り」なんてしない
うちは授業終了の5分後にはみんな帰ってるからね
もう一度いいますが、授業が時間内に終わらないのは塾の実力不足
もちろん生徒が望んで居残ってるなら別ですけど
『「何が気に食わないんだ塾の迎えだぞ!」大量の違法駐車に困惑』という記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c638b07c1254ca523685303edcc8d30bbd7f785
消えてるかもしれないので内容を簡単に書くと
近くの学習塾で、親が送り迎えで無断駐車する
注意しても聞かない、逆ギレする
塾に言っても何もしないなどなど
以前も書きましたが
https://raijin.dosugoi.net/e1281720.html
学習塾って『近所にあったら嫌な施設第三位』なんですよね
でもコレって親だけが非常識って話じゃなくて、塾にも問題あると思うんです
そもそもなぜ親が違法駐車してまで待たねばならないのか?
それは終わる時間が一定じゃないからじゃなかろうかと
「居残り」「追試」「ワーク提出」なんかで授業後に残ったりして、親もいつ終わるかわからないからでしょ
塾側の立場としては、“こっちはわざわざ居残って(生徒のために)やってあげてるんだぞ!”って言いたくなるけど
実際は迷惑なだけ
親だって仕事してたり、家族の世話したり、次の日の弁当作ったりして早く寝たいかもしれないのに
毎回いつ終わるかわからないと予定がたたない
なんで時間内に終わらないかと言うと、簡単な話、ただの指導力不足
時間内に終わらせられないから「居残り」で辻褄合わせてるだけ
いや、正直な話、うちだって生徒があんま勉強してこなくて授業の進みが予定通りいかない事もあるよ
でもそういうのも想定しながら授業やってるので「居残り」なんてしない
うちは授業終了の5分後にはみんな帰ってるからね
もう一度いいますが、授業が時間内に終わらないのは塾の実力不足
もちろん生徒が望んで居残ってるなら別ですけど