2019年09月27日

年が明けたら新授業に入ります

このタイミングでお問い合わせのメールを立て続けに頂いたので、ここにも書いておきます

うちは新学年の始まりを年明けすぐに設定してます

年によって「センター試験後」だったり「2月スタート」だったりはしますが


来年1月からの授業で決まっている事は

・「予約もらってる中3(中高一貫校で受験が無い子)の高1授業開始」
・「個別指導の現高1の『数1A』開始」


現在の『数1A』クラスはいつから『数2B』に入るかは進度しだいですが、遅くとも2月には開始する予定です

あと、ブログ見てくれた方から中学生の授業のお問い合わせもいただくのですが、そろそろ考えが決まってきたので次回まとめて書きます


来年度から変える事がもうひとつ

『個別クラス』を高2、高3のクラスにも作るつもりです(物理的に可能なら)


基本的にうちの授業というのは、“入試をターゲット”にした授業なので、学校のテストや進度も全く無視ですし、レベルも国公立大を目指す前提なので(現役生にしては)高めになると思います

なので、高2・高3の子で
「数学が苦手で基本からやり直したい」
「数学必要だけどセンターで平均くらい取れればいい」
「『指定校推薦』狙うので学校のテストをしっかりとりたい」


といった希望にあまり対応できてなかったのですが、受験改革をきっかけにこちらにも力を入れていく

1クラス3人くらいで僕が個別にみます(月謝は同じです)

「個別クラス」は決まった授業があるわけでないので、入塾時期はいつでも可です


「化学」「化学基礎」に関しては個別は作りません

こちらは授業でイチから教えるので、全くできなくても問題無いからです


というわけで、次回(というか明日)「中学生の授業」について書きます


入塾・お問い合わせをご希望の方は panja555@yahoo.co.jp までメールor℡下さい   ℡:浜松(053)596-3082,田原(0531)23-4356
同じカテゴリー(雷神について)の記事画像
中卒者対象「高認」試験授業します
広告折込日
復活しました
今年の食事会は
参考書&問題集無料配布
電話開通のお知らせ
同じカテゴリー(雷神について)の記事
 卒塾生へのアフターサービス (2025-04-02 16:27)
 講座内容【番外編】「中学生」「一年先取り」「不登校の子」 (2024-10-24 20:25)
 講座内容「個別数学」「個別演習」 (2024-10-23 16:00)
 講座内容「化学基礎」「化学」「物理基礎」 (2024-10-22 13:09)
 講座内容「数1A」「数2B」「数3C」 (2024-10-18 17:19)
 来年度の授業(講座) (2024-10-16 15:08)

Posted by ( ̄ー ̄) at 00:14 │雷神について