2012年06月17日
文系の数学受験勝利のお知らせ
先日、産経新聞に次のような記事が掲載されました
大卒者の就業状況と入試の関係を調べたところ、文系学部で数学を受験した人の方が年収が高く、大企業に就職する比率も高いとの調査結果を京都大、同志社大、立命館アジア太平洋大のチームがまとめ、10日発表した。
文系学部出身で受験科目が数学だった人の年収は数学を受験していない人よりも平均約90万円高く、最初の就職先が大企業である比率や、係長以上の役職に就いている比率も高かった。
だそうです
まぁ多くの人が薄々気付いてたことですけどね
別に社会に出て数学を使うってわけじゃないんだろうけど
数学で鍛えられる「論理的な思考」ってのが社会に出て重宝されるってことなのだろうか?
数学も英語のように文系・理系共通にすべきだと思うんだ
数学やらないのは私立文系だけですけど
大卒者の就業状況と入試の関係を調べたところ、文系学部で数学を受験した人の方が年収が高く、大企業に就職する比率も高いとの調査結果を京都大、同志社大、立命館アジア太平洋大のチームがまとめ、10日発表した。
文系学部出身で受験科目が数学だった人の年収は数学を受験していない人よりも平均約90万円高く、最初の就職先が大企業である比率や、係長以上の役職に就いている比率も高かった。
だそうです
まぁ多くの人が薄々気付いてたことですけどね
別に社会に出て数学を使うってわけじゃないんだろうけど
数学で鍛えられる「論理的な思考」ってのが社会に出て重宝されるってことなのだろうか?
数学も英語のように文系・理系共通にすべきだと思うんだ
数学やらないのは私立文系だけですけど
入塾・お問い合わせをご希望の方は panja555@yahoo.co.jp までメールor℡下さい
℡:浜松(053)596-3082,田原(0531)23-4356
Posted by ( ̄ー ̄) at 00:12
│勉強・入試