2019年09月02日
高校生活折り返し時点
前回2年生の勉強時間について書きましたが、今現在の高2はちょうど中間地点です
高校に入学してからセンター試験までが大体1000日で、今がちょうど残り500日くらいです
もう高校生活の半分が終了したわけですね
どうですか?
入試をする子は合格に必要な学力の半分がついてますか?
まぁよっぽどの進学校の上位層でも無い限り無いでしょうね
ここから現役で大学に合格したいなら、いかに早く本気になるかです
前回も書きましたが、国立大学に合格するには4500時間程度の勉強が必要です
受験まで残り500日とすると、1日あたり4500÷500=9時間
今からでも毎日9時間勉強すれば合格ラインに達する計算ですが・・・
ちなみに現在の高1だと365日プラスして、1日あたり4500÷865=5時間12分か
もちろん現在の学力がゼロって事も少ないので、あくまで計算上の事ですけどね
高校に入学してからセンター試験までが大体1000日で、今がちょうど残り500日くらいです
もう高校生活の半分が終了したわけですね
どうですか?
入試をする子は合格に必要な学力の半分がついてますか?
まぁよっぽどの進学校の上位層でも無い限り無いでしょうね
ここから現役で大学に合格したいなら、いかに早く本気になるかです
前回も書きましたが、国立大学に合格するには4500時間程度の勉強が必要です
受験まで残り500日とすると、1日あたり4500÷500=9時間
今からでも毎日9時間勉強すれば合格ラインに達する計算ですが・・・
ちなみに現在の高1だと365日プラスして、1日あたり4500÷865=5時間12分か
もちろん現在の学力がゼロって事も少ないので、あくまで計算上の事ですけどね