2024年11月22日

15年以内に4割が消える

富山県が、県内の県立高校を15年以内に4割を減らすとのこと

一学年が400人未満の高校は統廃合して、400人以上の高校にしていくそうな

つまり一学年10クラス以上ね


まぁそうなるよね、15年後には中学生も4割減るんだし

愛知や静岡だって公立高校はほぼ400人以下ですからね、時間の問題で統廃合に向かっていくのでしょう

この辺で統合しそうなのはどこだろうか?

「湖西」+「新居」は鉄板で

「浜松北」と「市立」は無いとして

「浜松西」+「浜松南」
「浜松南」+「湖南」
「湖南」+「湖東」
「湖東」+「大平台」

「浜松北」+「浜松西」が一番面白いとは思うけど


愛知だとレベル的に見合うのは
「時習館」+「豊橋東」はうーん
「豊丘」+「豊橋南」はまぁ
あと市をまたぐけど
「豊橋南」+「成章」くらいか

「福江」に至ってはもはや廃校の未来しか見えない
(100歩譲って「成章」か「渥美農業」と統合)


まぁ僕は学力が上がるなら統廃合は歓迎なんですけど

通ってたり、卒業生の立場だと微妙なのかもしれない  


Posted by ( ̄ー ̄) at 16:13その他

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!