2023年01月26日
時間割作成が地獄
来月から新たな時間割になるのですが
まだ入塾面談も残ってますがもう間に合わないので、塾生と入塾決めてくれた子の予定で作成中
毎年の事ながらコレが最大の難関で
高校生となれば掛け持ちで塾・予備校行ってる子がほとんどだし、それ以外にも習い事やってる子もいる
部活やってる子は遅い時間の方がいいだろうし、そうでない子はできれば早い時間に終わって帰してあげたい
で、こっちを動かして、この子をこっち来てもらって、よし!・・・あ、この子この曜日来れないんだった
の繰り返し
将棋のようなパズルのような感じで当てはめていかねばならん
パズルは正解が必ずあるので好きだけど、正解があるかどうかわからないモノを考えるのは難しいわ
特に来年度は授業コマもキツキツになりそうだし
今年も週休0日ですがまぁコレはいつもの事
変に休みがあるとリズム狂うからむしろ休み無い方が調子良いわ
まだ入塾面談も残ってますがもう間に合わないので、塾生と入塾決めてくれた子の予定で作成中
毎年の事ながらコレが最大の難関で
高校生となれば掛け持ちで塾・予備校行ってる子がほとんどだし、それ以外にも習い事やってる子もいる
部活やってる子は遅い時間の方がいいだろうし、そうでない子はできれば早い時間に終わって帰してあげたい
で、こっちを動かして、この子をこっち来てもらって、よし!・・・あ、この子この曜日来れないんだった
の繰り返し
将棋のようなパズルのような感じで当てはめていかねばならん
パズルは正解が必ずあるので好きだけど、正解があるかどうかわからないモノを考えるのは難しいわ
特に来年度は授業コマもキツキツになりそうだし
今年も週休0日ですがまぁコレはいつもの事
変に休みがあるとリズム狂うからむしろ休み無い方が調子良いわ