2022年05月04日
この10年で私大中退率増加
タイトル通りなのですが
この10年間で、私立大学の中退率が(学校によって)倍以上になってるそうです
このデータでは「私立大学」となってるので、国公立大は増加してないのだろうか?
そもそも、私立大学の中退率が高いのは今に始まった話じゃない
ハッキリ言ってしまうと、『大学の中退率は偏差値と逆相関します』
実際、私立大学でも偏差値50以下になると一気に中退率が10%を超えてきます
下の方になると中退率35%とかなので、入学した子の1/3以上は卒業せず辞めていく
ついでに言うと、東大の中退率は0.5%くらい
最近の話なので、コロナとか私大は学費も高いのでその影響もあるのかもしれないのですが
それらが理由の中退は2割以下で
中退理由のTOPは「学業不振(勉強したくない)」が5割近くを占めるのです
まぁそれはそうですよね
勉強したくない人が、勉強しないで入れる大学に入学したとて、勉強しないから大学に通う意味が見出せないのでしょう
中には、大学入ったら周囲の子が凄くて(悪い意味で)「自分はこんな人らと同じレベルなのか」と絶望して辞めていく子も多いのです
もちろん例外もあるのは承知で言いますが、「簡単に入れる大学ってのはやはりそれなりの大学」なのです
もちろん進路変更のための中退(途中で医者になるために医学部を再受験するとか)なら前向きな理由なのでいいのですが
入学金や授業料払って行きたくない大学(しかも学費の高い私大)に入って中退は最も無駄なことです、時間もお金も
それくらいだったら最初から勉強して行きたい大学に頑張って行った方がいい
ちなみに
Microsoftのビルゲイツ
Facebookのザッカーバーグ
DELLのデル
Appleのジョブス
この人たちも大学中退ですが、能力が高すぎて大学で学ぶことが無かったパターンですね
あ、松下幸之助は小学校中退だった
この10年間で、私立大学の中退率が(学校によって)倍以上になってるそうです
このデータでは「私立大学」となってるので、国公立大は増加してないのだろうか?
そもそも、私立大学の中退率が高いのは今に始まった話じゃない
ハッキリ言ってしまうと、『大学の中退率は偏差値と逆相関します』
実際、私立大学でも偏差値50以下になると一気に中退率が10%を超えてきます
下の方になると中退率35%とかなので、入学した子の1/3以上は卒業せず辞めていく
ついでに言うと、東大の中退率は0.5%くらい
最近の話なので、コロナとか私大は学費も高いのでその影響もあるのかもしれないのですが
それらが理由の中退は2割以下で
中退理由のTOPは「学業不振(勉強したくない)」が5割近くを占めるのです
まぁそれはそうですよね
勉強したくない人が、勉強しないで入れる大学に入学したとて、勉強しないから大学に通う意味が見出せないのでしょう
中には、大学入ったら周囲の子が凄くて(悪い意味で)「自分はこんな人らと同じレベルなのか」と絶望して辞めていく子も多いのです
もちろん例外もあるのは承知で言いますが、「簡単に入れる大学ってのはやはりそれなりの大学」なのです
もちろん進路変更のための中退(途中で医者になるために医学部を再受験するとか)なら前向きな理由なのでいいのですが
入学金や授業料払って行きたくない大学(しかも学費の高い私大)に入って中退は最も無駄なことです、時間もお金も
それくらいだったら最初から勉強して行きたい大学に頑張って行った方がいい
ちなみに
Microsoftのビルゲイツ
Facebookのザッカーバーグ
DELLのデル
Appleのジョブス
この人たちも大学中退ですが、能力が高すぎて大学で学ぶことが無かったパターンですね
あ、松下幸之助は小学校中退だった